• お問い合わせ
  • 会社概要
  • トップページ

四国の旅 Vol.2

2014年10月29日

島宿 真里で話がはずんでしまい、
ご近所なのに、遅刻気味で小豆島で一番大きな醤油蔵のマルキン醤油さんに伺いました。
見学のお願いをしていた工場長をお待たせしてしまいました。
本当に申し訳ありません。

028

醤油蔵は、塩を大量に使うので、
建築には、なるべく釘などの金属を使わないようにしているそうです。
蔵は、大豆が発酵する香りでいっぱいです。

出来上がった醤油を輸送する主な手段は、船。
マルキンさんは、神戸に輸送の拠点があるので、
船で醤油を運ぶそうです。

032

左側の金属の箱は、そうざい工場へ送る1トンの醤油が入る容器。
下に蛇口がついてます。
右側の1斗缶も、こんな風に出荷するんですね。

029

マルキン醤油記念館では、醤油の製造と歴史についての
素晴らしい展示がされているのですが、
杉で出来た大きな醤油樽よりも、貴重な醤油を絞る器具よりも、
私の心に響いたのは、「岡本太郎デザイン ミニポット」。
今は販売していない商品ですが、男の子と女の子がモチーフの醤油さしだそうです。

035

マルキン醤油蔵名物の「しょうゆソフトクリーム」をごちそうになりました。
ほんのり塩味と醤油のうまみが感じられておいしかったです。
今度は、ゆっくり伺います。
ありがとうございました。

マルキン醤油記念館
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850

Tweet
[`evernote` not found]

« 四国の旅 Vol.1

四国の旅 Vol.3 »

  • 最近の投稿

    • 東京食材のイベント開催しました。
    • メニュー開発で大切にしていること。
    • 2019年始まりました。
    • 伊豆大島取材
    • 上海にて。
  • 人気の投稿とページ

    • トップページ
  • アーカイブ

    • 2019年5月 (1)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (2)
    • 2018年11月 (4)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年9月 (3)
    • 2018年8月 (4)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年6月 (5)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (5)
    • 2018年2月 (5)
    • 2018年1月 (5)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年9月 (2)
    • 2017年8月 (2)
    • 2017年6月 (1)
    • 2017年5月 (3)
    • 2017年3月 (2)
    • 2017年2月 (1)
    • 2017年1月 (4)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年10月 (2)
    • 2016年9月 (2)
    • 2016年8月 (1)
    • 2016年6月 (2)
    • 2016年5月 (4)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (2)
    • 2015年12月 (2)
    • 2015年11月 (2)
    • 2015年10月 (1)
    • 2015年9月 (3)
    • 2015年8月 (2)
    • 2015年7月 (3)
    • 2015年6月 (1)
    • 2015年5月 (2)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (5)
    • 2015年2月 (2)
    • 2015年1月 (4)
    • 2014年12月 (3)
    • 2014年11月 (5)
    • 2014年10月 (8)
    • 2014年9月 (6)
    • 2014年8月 (7)
    • 2014年7月 (7)
    • 2014年6月 (3)
    • 2014年5月 (2)
    • 2014年4月 (8)
    • 2014年3月 (2)
    • 2014年2月 (2)
    • 2014年1月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年10月 (3)
    • 2013年9月 (4)
    • 2013年8月 (3)
    • 2013年7月 (4)
    • 2013年6月 (3)
    • 2013年5月 (4)
    • 2013年4月 (3)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (3)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (3)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (7)
    • 2012年9月 (6)
    • 2012年8月 (5)
    • 2012年7月 (5)
    • 2012年6月 (5)
    • 2012年5月 (10)
    • 2012年4月 (12)
    • 2012年3月 (4)
    • 2012年2月 (2)
        
    • フードコーディネーター 島田恵子
            
        
    • スタイリング
        
    • メニュー開発/レシピ制作/撮影など

Copyright © OFFICE-K フードコーディネーター島田恵子WEBSITE, All Rights Reserved.

  • リンク集
  • P3P
  • ご利用ガイド
  • 新着情報