カンガルー肉と四国食材とKARATEエクササイズ。

水口智子先生の教えているKARATEエクササイズに何度か伺わせていただきました。
智子先生は、華奢で快晴の秋空のように、すこーんと明るい笑顔のキュートな女性です。
とても、空手歴15年、黒帯3段で真樹道場横須賀支部支部長という
強い女性にはみえません。意外性がとても魅力的です。

KARATEエクササイズは、筋トレとは違う空手の動作を使った
脂肪燃焼と代謝アップのプログラムです。
私も何度か参加させていただきました。
難しい動きではないのですが、ものすごく汗をかきます。

そんな智子先生とのコラボで、KARATEレッスンの後に
アンチエイジングや疲労回復を意識した「美人になる料理」を食べていただきました。
そして、もう一つのテーマが、先日旅した「四国」。

あとは、カンガルー肉を扱うルーミートさんから協賛をいただき、
ルーミートをハンバーガーにして皆さんに召し上がっていただきました。

10297719_717923891609293_1905712179562110787_n

カンガルーは体脂肪率が2%。お肉は赤身でクセがありません。
低脂肪、高蛋白、低コレステロールで、鉄分も豊富。
貧血ぎみの女性に嬉しいですね。
また、脂肪燃焼、筋肉増強作用のあるCLAが、
肉類の中で(というか食材の中で)いちばん豊富です。
アスリート食としてオススメです。

ハスイモは、関東で見かけない食材です。
やつがしら(サトイモ科)の茎だそうです。
軽く湯がいてマリネにしました。
不思議な形です。

10392295_717614234973592_7811781872563398822_n

高知の馬路村のゆずポン酢醤油でにんじんをマリネしたら、
にんじん嫌いの方がお代わりしてくださいました。
感激!

梅ゼリーは、自家製梅シロップを使用しました。
梅に含まれるクエン酸は、血液中にたまった乳酸を体の外に追い出すので
疲労回復とエネルギー代謝を高めるそうです。
徳島で今の季節しかないキウイの紅妃は、酸っぱくなくて個人的にお気に入りです。

10612905_717979441603738_6345381225095683420_n

グリーンサラダには、小豆島産のグリーンレモンオリーブオイル
酸っぱくならずにレモンの香りとうまみが広がります。

1476701_717979464937069_3337511471695119635_n

豚肉はビタミンBが豊富なのでスポーツの後に良いかと思い、
徳島のなると金時を食べて育った金時豚をメインにしました。
試しに何もつけずに焼いてみたら、たまらなく良い香り。
良い豚って脂がいい匂いなんですよね。
しっとりと食べて欲しいので真空にして低温調理しました。

10394626_717979421603740_3179123657347192987_n

☆☆お品書き☆☆
ルーミートのハンバーガー
金時豚のロースト たっぷり野菜添え
小豆島のグリーンレモンオリーブオイルのリーフサラダ
キャベツの切り昆布和え
ハスイモのおひたし
ももりこ(高糖度トマト)のカップレーゼ
シーフードとにんじんマリネ 
ほうれん草とベーコンのキッシュ
なると金時と栗のごはん
紅妃キウイの梅ゼリー

私の仕事は、コンサルティングとメニュー開発、料理のスタイリングなので
通常、ケータリングの仕事はしていませんが、
皆さん笑顔で
「すっごいおいしかった!!」
とおっしゃってくださって本当に嬉しかったです。

カンガルー肉:
Roo Meat

野菜と金時豚:
とくしまマルシェ

グリーンオイリーブオイル:
i’s Life

馬路村ポン酢しょうゆ:
馬路村産直ショッピング
または大手スーパーマーケット、百貨店など

先頭に戻る