チャリティーオークション

昨年に引き続き、Tokyo English Life Line (TELL 東京英語いのちの電話 )の
チャリティーパーティに、
大好きなデザイナーヘンミンが、出品するので応援に行きました。

今年は、オーストラリア大使館だったので、
オージービーフとオーストラリア&ニュージーランドワイン、
おいしいチーズがたくさん出ました♪


ワインラベルの「8」の字の下のキラキラするビーズが素敵でした。

ウエルカムドリンクで振る舞われた
スパークリングワインの「8」は、
ベリーやプラムの香りがするバランスの良い辛口で、
食前だけでなく、食事中もこれで通せそうでした。

このチャリティパーティのスタッフは、みなさん、ボランティアです。
スタッフも、すべて私たちと同じように会費を払って参加しています。
オークションの流れるような言い回しをする司会も、
プロではなく、国際弁護士をなさっていて、
このパーティのために、アメリカから駆け付けたと伺いました。


ブルーの『和んぴーす』が、私です。

今回の特別出品は、サッカーの神様『ペレ』のサイン入りの靴と
ヘンミンのドレスをオーダーメイドできる権利です。

昨年の落札者も、一緒にステージに上がってくださいました。
着物を着る方が少なくなってきている中、
女らしいラインで(痩せて見える!)着物をリメイクしたドレスは、
本当に華やかで、どこに行っても褒められます。

着物の柄って、派手に見えますが
日本人のために作られたものだけあって、
着ると案外、自然な感じで気に入っています。

古くからあるものを守ることも必要ですが、
新しい形で世に送りだすのは、洋服の世界も
食の世界も同じこと。

業種は異なりますが、
ヘンミンから、いつも刺激を受けています。

先頭に戻る