メロンまるごと。

昔ほど、メロンが高級品というイメージではなくなってきましたが、
まるごと1個のメロンを食べるのは、
なんだか、イケナイことをしてるような気分になります。

そんなイケナイ気分になるイベントを
東京在住・在勤の茨城県出身の女子達が地元の食をPRするコミュニティ
いばらき美菜部」が主催してくださいました。

その名も
<パンがなければ、メロンを食べればいいじゃない>
国内生産日本一の茨城産メロン100個無料配布するので、
ひとり丸ごと1個食べて、茨城メロンを宣伝しましょうという趣旨です。

タイトルを見て、マリーアントワネットの仮装をしなくてはいけないのかと
ドレスコードを探してしまいましたが、
平服で大丈夫のようでしたので、申し込みをしていそいそと出かけました。
まずは、食べる気マンマンの記念撮影。

001

メロンには、シャンパンやブランデーをほんの少し
かけるのが好きなのですが、
キッチンを見渡したところ、ウイスキーの小瓶を発見し、
一番香りが合いそうなものを持参しました。

002

メロンの瓜っぽい香りを抑えて、大人の味わい。
おいしー。
しかし、贅沢な食べ方だなぁ。

薬膳でメロンは、からだの熱を冷まし、必要な水分を補い、
余計な水分を排出する働きがあるとされています。
暑いときに、水やお茶をいくら飲んでも喉が渇く。
というときに、メロンを食べると変な渇きが収まったりします。

メロンは、冷蔵庫に入れっぱなしだと、熟さないので
常温できちんと熟させて、メロンの底が柔らかくなり始めたら食べごろ。
食べる2~3時間前に冷やすと、おいしくいただけます。

先頭に戻る