台湾旅行 その2

台湾でなにが楽しみって、言われると温泉です。
中心部から電車やタクシーで30分ぐらいの場所に
良い温泉がたくさんあります。

基本的には、水着着用なのですが、
日本式に水着なしで入れるところもあります。
ホテルに温泉があって、宿泊したり日帰りでも入れますが、
レストランに温泉がついていて、一定の金額以上飲食すると
温泉に入れるシステムが一般的のようです。

ビンロウの炒めもの、サツマイモの蔓とピータンの煮浸しなど
田舎料理なのでしょうか。
台北市内では見かけない料理がありました。

SONY DSC

夜市にも行きました。

SONY DSC

お祭りみたいに賑やかに洋服や雑貨、食べ物の屋台、なぜかペットも売ってます。
SONY DSC

牡蠣の屋台とフカヒレの屋台、お腹いっぱいで食べられませんでした。
使い方が珍しい寒天の屋台も気になりました。
勉強になりました。

友人達は、買ったばかりのスマホのケースをおそろいで買ってました。
ワゴンの中のケースは日本円で300円ぐらい。
フルーツの屋台でプチトマトに茶梅や
シュガーアップルを挟んだものを買い、みんなでつまみ食い。
自宅で再現するならプルーンやメロンでも代用できるかしら?

SONY DSC

楽しい台湾旅でした。

先頭に戻る