藤の園バーベキュー2015

毎年恒例になってきた岩手県一関市にある児童養護施設「藤の園」へ
バーベキューをしに行ってきました。
015

横浜にあるドイツ料理屋「ブーシェル」さんがお肉とソーセージ、デザートにアイスクリームをお持ち下さいました。

089
あ。ドイツ料理屋さんがサンマを焼いてる!

水産関係の方々は寿司ネタ、ホッケ、サンマなどを持ってきてくださいました。

001

この寿司ネタ、五島列島の鯛とか赤えびとか厳選のネタでした。
保健所で指導する立場の方が、ボランティア仲間でいらしていたので
衛生面も安心♪

061

うなぎは、炭火で炙ってから、宮内庁御用達の寿司屋さんレシピで作ったミニうな丼にしました。
うなぎが苦手だと言っていた小さい子が、おいしいって食べてくれました♡

090

焼いていると、子どもたちがお手伝いしてくれます。
(藤の園からのお願いで、子どもの顔をはっきり出さないようにさせていただいてます。)

バーが好きで日本中のバーを巡っているMさんが、
フレッシュフルーツを使ったノンアルコールカクテルを作るということで、
オレンジやグレープフルーツ、バナナなどの果物も手配させていただきました。

096

バーテンさんが珍しくて、子どもたちに大人気でした。

子どもたちがフルーツを絞るのを手伝ってくれたり、
ブルーのシロップとオレンジジュースを注いで色を2層にしてみたり、
それをかき混ぜて、なんとも言えない色にしてみたり、
甘いシロップ同士を混ぜて激甘のナニカを作ってみたりと
子ども達と楽しんでました。

095

私は、信頼できる農家さんや八百屋さんにお願いしてレタスやトマト、
かぼちゃなどの野菜、昨年、子どもに大人気だったシャインマスカットなどの
粒の大きなブドウ類、丸かじり用のりんごを届けました。

IMG_6232

今回の趣旨を話して食材を手配すると
皆さん安くしてくださったり、たくさんオマケをつけてくださったりしました。
本当にありがとうございます。

044
ソーセージ焼きました。

076
私達が来るので、朝、女の子達がお花を摘んできてテーブルに飾ってくれました。
嬉しいおもてなしですね。

富山から朝どれのサワラをさばいて送ってくださった漁師さん、
めかぶを送って下さったメーカーさん、
チーズケーキを送って下さったお菓子屋さん、
野菜をたくさん送ってくださった農家の高見澤さん、秋丸さん
りんごをオマケしてくださった小林さん、
柏屋の檸檬を送って下さったバイク仲間の萩原さん、
ご協力いただいたメーカの方々、
そしてたくさん寄付をしてくださった皆様に
この場を借りて御礼を申し上げます。

074
このような児童養護施設は全国に約600箇所あるそうです。
どの施設も常にいっぱいで、入所理由の半数以上は保護者によるDVだそうです。
できることはささやかな支援ですが、食べることは生きること。
子どもたちの食の時間が少しでも豊かになるようになればと願っています。

先頭に戻る