• お問い合わせ
  • 会社概要
  • トップページ

黒子またはゴーストライター。

2018年05月09日

自分でもメニュー開発やレシピ作成をしますが、
私のもとには、ときどき黒子やゴーストライターのような仕事が舞い込んできます。

著名な芸能人であったり、有名な栄養士さんの作ったメニューや
InstagramやFacebookの料理写真から、レシピ起こしをしたり、
テストキッチンを持たない企業さんのレシピコンテストで一次審査に通ったレシピや、
上記の芸能人や栄養士さんの作ったレシピが、
きちんと作れるかどうかの検証をして欲しいとの依頼が
過去にありました。


写真は私が家族に作ったお弁当です。

確かに、とある芸能人の方のレシピは、明らかにどこかの料理サイトからの丸写しで、
同じ材料が、「g表記」だったり、「大さじ表記」だったり、
作り方も「ですます調」や「である調」など表現がバラバラでした。
同じ人がレシピを作るとクセがあるので、たいてい統一されるんですけどね。

そうそう。芸能人の方が、ハンバーグのレシピ内での一言アドバイス欄に
「国産の牛肉だったらレアでもOK」というコメントが書いてあったので、
「国産でも輸入でも、ひき肉のレアは衛生上、危険なのでNGです」
という回答をしたら、先方(芸能人)が気を悪くしたようで、
冷ややかな反応になったのも良い思い出です(苦笑

著名な栄養士さんが書いたレシピを業務用に落とし込むのに、
どこの工場で加工して、どこから仕入れて、
どんなオペレーションで作ればよいかの指導のお話もありました。
栄養士さんは、栄養を踏まえたメニューを考えたり、
レシピを作るまでがお仕事だけど、そこから先は私の得意分野です。

業務用加工品で、市販のものを使うならこんなものがあるというご提案や
新たに作ってもらうなら、この工場がいいよ。などのアドバイスが得意です。
また、公平でいるために複数の食品卸をお付き合いをしているので、
お客様の要望に沿った物流になるように、つないだりもしています。

Tweet
[`evernote` not found]

« キャラクターカフェのメニュー開発

茨城の農家さん訪問 »

  • 最近の投稿

    • 東京食材のイベント開催しました。
    • メニュー開発で大切にしていること。
    • 2019年始まりました。
    • 伊豆大島取材
    • 上海にて。
  • 人気の投稿とページ

    • トップページ
    • 島田恵子について
    • たまご豆腐の揚げ出し。
    • 過去の実績
  • アーカイブ

    • 2019年5月 (1)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (2)
    • 2018年11月 (4)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年9月 (3)
    • 2018年8月 (4)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年6月 (5)
    • 2018年5月 (2)
    • 2018年4月 (2)
    • 2018年3月 (5)
    • 2018年2月 (5)
    • 2018年1月 (5)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年9月 (2)
    • 2017年8月 (2)
    • 2017年6月 (1)
    • 2017年5月 (3)
    • 2017年3月 (2)
    • 2017年2月 (1)
    • 2017年1月 (4)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年10月 (2)
    • 2016年9月 (2)
    • 2016年8月 (1)
    • 2016年6月 (2)
    • 2016年5月 (4)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (2)
    • 2015年12月 (2)
    • 2015年11月 (2)
    • 2015年10月 (1)
    • 2015年9月 (3)
    • 2015年8月 (2)
    • 2015年7月 (3)
    • 2015年6月 (1)
    • 2015年5月 (2)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (5)
    • 2015年2月 (2)
    • 2015年1月 (4)
    • 2014年12月 (3)
    • 2014年11月 (5)
    • 2014年10月 (8)
    • 2014年9月 (6)
    • 2014年8月 (7)
    • 2014年7月 (7)
    • 2014年6月 (3)
    • 2014年5月 (2)
    • 2014年4月 (8)
    • 2014年3月 (2)
    • 2014年2月 (2)
    • 2014年1月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年10月 (3)
    • 2013年9月 (4)
    • 2013年8月 (3)
    • 2013年7月 (4)
    • 2013年6月 (3)
    • 2013年5月 (4)
    • 2013年4月 (3)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (3)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (3)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (7)
    • 2012年9月 (6)
    • 2012年8月 (5)
    • 2012年7月 (5)
    • 2012年6月 (5)
    • 2012年5月 (10)
    • 2012年4月 (12)
    • 2012年3月 (4)
    • 2012年2月 (2)
        
    • フードコーディネーター 島田恵子
            
        
    • スタイリング
        
    • メニュー開発/レシピ制作/撮影など

Copyright © OFFICE-K フードコーディネーター島田恵子WEBSITE, All Rights Reserved.

  • リンク集
  • P3P
  • ご利用ガイド
  • 新着情報